スマホアプリゲーム紹介!子供から大人まで幅広い年代にプレイされているあのゲームが遂にスマホアプリで登場!『マリオカート ツアー』
- 2019.09.28
- スマホアプリ

どうも~初心者ブロガーがお届けする
スマホアプリゲーム紹介第七弾!!
今回、ご紹介するのは誰もが知っていて
子供から大人まで幅広い年代から愛され、そして遊んでいるゲーム!
あのゲームが遂にスマホアプリとして登場!
「マリオカート ツアー」
ゲームの紹介の前にマリオカートの歴史について紹介します。
マリオカートはアーケード版も含めると
今作のアプリ版「マリオカート ツアー」で「14作品目」となる。
一つの作品でここまでの作品数が出ているのはほとんど無いに等しい
それくらい昔から、愛され、人気があったゲームという事になる
はじめて世間にマリオカートとしてお披露目されたのが
今から17年前の1992年8月27日
当時、社会現象にまでなった「スーパーファミコン」で
「スーパーマリオカート」として発売された!
それから、数々のタイトルが出て、14作品目で現在の「マリオカートツアー」になる。
その人気の程は、下記の表の売上本数を見てくれれば一目瞭然だ!
家庭用ゲーム機
作品順 | タイトル | 発売日 | 対応機種 | 売上本数(日本) | 売上本数(世界) |
1 | スーパーマリオカート | 1992年8月27日 | スーパーファミコン | 382万本 | 876万本 |
2 | マリオカート64 | 1996年12月14日 | NINTENDO64 | 224万本 | 987万本 |
3 | マリオカートアドバンス | 2001年7月21日 | ゲームボーイアドバンス | 94万本 | 591万本 |
4 | マリオカート ダブルダッシュ!! | 2003年11月7日 | ニンテンドーゲームキューブ | 87万本 | 700万本 |
5 | マリオカートDS | 2005年12月8日 | ニンテンドーDS | 400万本 | 2360万本 |
6 | マリオカートWii | 2008年4月10日 | Wii | 370万本 | 3720万本 |
7 | マリオカート7 | 2011年12月1日 | ニンテンドー3DS | 301万本 | 1826万本 |
8 | マリオカート8 | 2014年5月29日 | Wii U | 128万本 | 844万本 |
9 | マリオカート8 デラックス | 2017年4月28日 | Nintendo Switch | 257万本 | 1669万本 |
アーケード版
作品順 | タイトル | 稼働日 |
1 | マリオカート アーケードグランプリ | 2005年12月中旬 |
2 | マリオカート アーケードグランプリ2 | 2007年3月中旬 |
3 | マリオカート アーケードグランプリDX | 2013年7月25日 |
4 | マリオカート アーケードグランプリVR | 2017年7月14日 |
アプリ版
作品順 | タイトル | 配信日 | 対応機種 |
1 | マリオカート ツアー | 2019年9月25日 | iOS、Android |
スーファミ、64、ゲームキューブ・・・どれも懐かしい><
なかでも「スーパーマリオカート」「マリオカート64」は、
共に日本における各ハード(スーファミ、64などなど)向けの
全ソフトの中で最高の販売本数を記録している!
さらに「マリオカートWii」はビデオゲーム史上世界で最も売れたレースゲームになるなど
任天堂ハードの普及に大きな貢献をしている。
「マリオカート8」では、販売本数が2000万本を突破するなど
歴代のマリオカートの凄さがわかってくる。
そして今作の「マリオカートツアー」は配信一週間目で
ダウンロード数9000万ダウンロードを突破すると予想されている
まさに、全世界から愛されている「マリオ達」ですね。
ではでは、だいぶ前置きが長くなりましたが、ゲーム紹介に移ります♪
マリオカートツアーとは?
「ツアー」というタイトルの通り、
今作では「世界を旅する」をモチーフに、
ニューヨーク、パリ、東京、ロンドンなど
世界の世界の都市をテーマにしたコースを
2週間ごとに開催されるツアーで走ることができます。
また歴代のマリオカートシリーズで登場したコースを
走ることも可能となっており、懐かしさに浸れる仕様になっている。
今作では『マリオカートDS』の「ミッションラン」に近い
「ボーナスチャレンジ」や、『マリオカート ダブルダッシュ!!』以来、
16年ぶりの復活となるスペシャルアイテム(ゲーム上ではスペシャルスキル)の
復活など、過去作の要素を彷彿させる要素が収録されている。
※プレイする際は、ニンテンドーアカウントと連携し、
ドライバーズライセンスを入手する必要がある為
遊びたい人は、ダウンロードする前にアカウントを作成しておこう!
マリオカートツアーの特徴
操作の仕方
操作は片手だけで操作することが可能となっており、
指を左右にスライドすることでドリフトとなり、
タップすることでアイテムなどを利用できる。
従来からある「バック」機能は、基本的に不可能となっており、
レース中は常にアクセルを踏み続ける状態となる。
ミニターボも健在であり、「マリオカート8」と同じく3段階となっている
今作、ジャンプアクションは自動で行われる。
設定画面では、「マニュアルドリフト」と
「ハンドルアシスト」の設定が選択可能となっている。
キャラクターやマシンの特性
今作は、キャラクターやマシン、グライダーごとに
「スペシャルスキル」&「得意なコース」が設定されている。
「スペシャルスキル」は、レース中に特殊なアイテムを使用する事ができる。
また、各キャラクター等を「得意なコース」で使用すると
アイテムボックスから出てくる、
アイテムの数やアクションポイント、コンボボーナスが増加する。
チャレンジモード
今作のチャレンジには
「ツアーチャレンジ」「ルビーチャレンジ」などがあり、
クリアすると、グランドスター、ルビー、ピンバッジが獲得できる。
ピンバッジは身につけることで、レース開始時に他のプレイヤーに見せることができる。
キャラの入手方法
新しいキャラやマシンを使いたい場合は、
ドカンから引く必要がある。
キャラ・マシン・グライダーが全て混合となっているため、
狙ったものを引くのはかなり難しい仕様になっている。
ドカンに入っているキャラ・マシン・グライダーは、
レアリティ毎に出る数が決まっており、
リセットすることで中身を満タンに戻すことができる。
ゴールドパスとは
ルビーの購入とは別に、毎月550円を支払うプランです
ゴールドパスを手に入れると、次のような特典がある。
◆ツアーを進める際に貰えるギフトから、
ゴールドパス所有者限定のアイテムが貰える。
※中には特別なマシンが含まれている可能性がある。
◆ゴールドチャレンジが解禁され、特別なピンバッジを獲得できる。
◆200ccがオープンになる。
新しいキャラクターが続々登場!
人より早く使いたいなら課金が便利!!
基本プレイは無料ですが
課金システムが大きく分けて2るあります
・ルビーを購入
・ゴールドパス加入
ゴールドパスは月額550円プラン
詳細は前項で書いてありますので割愛します><
ルビーはどこで使用するのか?
それは、キャラやマシン、グライダーがランダムで手に入る
「ドカン(=ガチャ)」
コインを稼ぎまくれる「コインラッシュ」というモードで必要となります。
ほどんどのユーザーが前項の「ドカン(=ガチャ)」の為の課金だと思います。
新キャラやマシンを使用するには
ココから入手しないことには使用できません。
今作は新キャラが多数存在するので
ユーザーからしたら、よだれものです♪
是非、ドカンで新キャラを引き当て他のユーザーに見せてあげてください♪
まとめ
スマホ版になったからと言ってスケールが小さくなったわけではなく
むしろ世界を舞台にしているのでスケールは大きくなってます。
新キャラやマシンも多彩ですので、歴代のマリオカートユーザーは
是非ともダウンロードしてプレイしていただきたい作品です
それではまた会いましょう♪
-
前の記事
ドラクエファンにはたまらないスマホアプリ登場!自分の人生がドラクエと化す!【ドラゴンクエストウォーク】 2019.09.21
-
次の記事
スマホ版FPS《Call of Duty:Mobile》がiOS/Android向けに配信開始!FPS大好きな私が徹底解説!! 2019.10.14