ドラクエファンにはたまらないスマホアプリ登場!自分の人生がドラクエと化す!【ドラゴンクエストウォーク】
- 2019.09.21
- スマホアプリ

遂に来ましたね!
いつかでるだろうあ~と【ポケモンGO】が流行っていた時に
思っていた初心者ブロガーです。
ご挨拶がおくれました><
今回も読んでいただきありがとうございます!
本記事は様々な情報を初心者や知らない方々に知ってもらうためを
目的にブログを書いています。
今回紹介するスマホアプリは、
ドラゴンクエストファンにはたまらないアプリ
『ドラゴンクエストウォーク』になります!
名前のとおり、日ごろ日常生活で通る道やなどをグーグルMAPにリンクさせ表示し
行く先々にモンスターやクエストなどが待ち構えており
モンスターを倒しつつ、レベルをあげ、アイテムを集めつつ、クエストをクリアしていくという
アプリになります。
早くもダウンロード数800万突破!
記録的スピードで早くも、800万ダウンロードを達成!!
達成記念として下記の期間『特別クエスト』を開催しており
クエストクリア報酬は、ジェム1,500個と1万ゴールドがもらえます。
是非、期間中にクリアして受け取っておきましょう。
開催期間:10月16日~11月14日14:59まで
ドラゴンクエストウォークってどんなアプリなの?
スマートフォン向け位置情報ゲーム
ドラゴンクエストの世界と化した現実世界を
自らが主人公となって歩き、冒険を進めていく
新しい体験ができるRPGとなってます。
フィールドを歩いて、町の人の話を聞きながらクエストを進める
数々のモンスターを倒して成長し、装備を整え、さらなる強敵に挑む!
これまでゲーム機の中だけで体感してきた、ドラゴンクエストが
ついに現実の世界に飛び出します!
さあ、ぼうけんに出かけよう!!
ドラゴンクエストウォーク特徴
◆歩いて広がるストーリー
今までの何気ない日常が冒険へとかわる
近くのスポットから目的地を決めて出発しよう
◆日本各地のランドマークが登場!
各ランドマークごとに新たなクエストが発生
◆ドラゴンクエストの世界に自分の家を建てよう!
冒険で手に入れた家具やアイテムで自宅をアレンジしよう
目的地とは到着することでクエストが進行できる場所のことを言う
クエスト開始時に設定する必要があるが、途中で場所を変更する
ことも可能な仕様となっている。
目的地の設定方法はゲーム側で設定される場合と
自分で場所を設定できる場合の2通りがある。
もちろん、自分で好きな場所を指定した方が
クリアするのは容易だが、下記の条件がある
①アイコンのある場所でないと指定できない
①-2.遠い地点を指定した方が到着した際にもらえる『導きのかけら』が多くもらえる
②【どこでも目的地】
名前の通り、どこでも目的地はユーザーが自由に目的地の場所を指定できる。
しかしあまり近い目的地にすることはできず
さらに1日1回のみしか設定ができない仕様になっている。
※リセットされる時刻は午前3時です
◆目的地設定を楽にしよう!
ドラゴンクエストウォークには
目的地に指定したいが、場所がわからなかったり
頻繁に行き場所を設定したい!などの要望を叶える機能が付いている。
それがマップ連携である。
マップ連携を使うと目的地設定がすごく楽になります。
『どこでも目的地』を頻繁に使うユーザーにはおススメの機能です。
手順 | やること |
---|---|
1 | 目的地選択画面で「登録リスト」をタップ |
2 | 「外部マップへ」をタップ |
3 | マップアプリで目的にしたい場所を選択する |
4 | 「共有」をタップ |
5 | 「その他」からDQウォークの共有を有効化する |
6 | 「共有」のDQウォークをタップ |
7 | 表示された画面で「登録」をタップ |
8 | 「登録リスト」に登録され、以後は選択すれば目的地にできる |
導きの翼は一日で何個も使用する事が可能となっている(消費型)
全国各地にある代表的な建物(スカイツリーとか)をドラクエウォークでは「ランドマーク」と呼びます。
そのランドマークに近づいてタップすると「ご当地クエスト」を受ける事ができます。
MAP上にもランドマークが出現するので、
訪れた際は、モンスターと一緒に記念撮影してみるのも1つの楽しみ方ですね。
ご当地クエストをクリアすることで、
その地域の”おみやげ”をもらえます
その地域の名産品やランドマークにゆかりのあるアイテムが手に入るので、
旅行をした際は近くのランドマークに訪れて
ゲームの「おみやげ」も記念に獲得しちゃいましょう。
課金の魅力はこれ!
お金をジェム(石)に交換する
課金をすることで『ジェム』を購入することができ
『ジェム』を使用する事で、装備ガチャを回すことや
アイテムを購入することができる
おすすめ課金アイテム
課金アイテム | 必要ジェム(個) | 優先度 |
---|---|---|
ゴールドパス4枚セット | 2,000 | ★★★★★ |
ゴールドパス1枚 | 1,000 | ★★★★★ |
ふくびき(ガチャ) | 300 | ★★★★ |
上級においぶくろ | 50 | ★★ |
そうび所持枠拡張(+50) | 200 | ★★ |
こころ所持枠拡張(+50) | 200 | ★★ |
特別とうばつ手形 | 100 | ★ |
最優先でゴールドパス4枚セットを入手しよう
「ゴールドパス4枚セット」は課金における最優先で入手すべき「アイテム」です。
「ゴールドパス」は最大10,000Pの「マイレージポイント」を貯めることができ、
この全てを「ふくびき補助券」に交換すると10回分「ふくびき」を引くことができます。
つまり「ゴールドパス」4枚で最大40回分の「ふくびき」を引くことが出来るのです。
▼ゴールドパスのマイレージポイント上限
行動 | 取得ポイント | ポイント上限 |
---|---|---|
回復スポット(つぼ)に触る | 15P (1回当たり) |
3,000P |
バトルをする | 15P (1戦当たり) |
3,000P |
歩数 | 100P (1,000歩当たり) |
4,000P |
次いでふくびき(ガチャ)を回すのがおすすめ
課金で2番目におすすめなのが
「ふくびき(ガチャ)」を回すことです。
強力な「装備」は「ふくびき」でしか入手できないため、
キャラを強くしたい人は「ゴールドパス」を入手した後に「ふくびき」を回しましょう。
現在開催中おすすめガチャは?
・ロト装備ふくびき
・SP装備ふくびき
・りゅうおう装備ふくびき
となっており、期日は上下2つが
10/24までとなっており、真ん中のガチャは常時になります。
でこのイベント期間中に強い武器をガチャで引いちゃってください!
まとめ
ドラクエウォークの良さや内容等はまだまだ
伝えきれていないものばっかですが
この段階でやる価値があることはお気づき頂けたと思います。
是非この機会に、ゲームとダイエットなどの目的を組み合わせて
楽しく目標達成ができたらとと思っております!
それではまたお会いしましょう♪
-
前の記事
スマホアプリゲーム紹介!『星のドラゴンクエスト』ドラクエファン必見の作品! 2019.09.15
-
次の記事
スマホアプリゲーム紹介!子供から大人まで幅広い年代にプレイされているあのゲームが遂にスマホアプリで登場!『マリオカート ツアー』 2019.09.28