動画配信サービス!dTV ってどんなサービス?
- 2019.08.15
- 動画配信サービス

auユーザーのわたくしにはゆかりはないと思っていた
動画配信サービスのdTVについて今回は解説していきたいと思う。
auユーザーの前はsoftbankユーザーだっただけに、
docomoの提供するサービスに無頓着というか無関心だった。もったいない><
ところがどっこい、ドコモユーザーでなくても加入でき視聴できるではないですか!・・・びっくり!!
てか、いまさら~って感じかもしれないですが
筆者みたいにドコモユーザーじゃなくてはいけない!と
思い込んでいる方々はいるかもしれない!
一人でも多くの人々に得する情報や感謝されるような情報を伝えたい!
と気合を入れて解説していきます
dTVってなんぞや?
dTVとはその名前の通り、NTTドコモがサービスとして提供している動画見放題サービスのことです。
映画・邦画・アニメ・海外ドラマ・国内ドラマ・韓流・キッズ・バラエティ・オリジナル・音楽ライブ・レンタルなど、
幅広いジャンルの動画を配信しています。
その数、動画配信サービスのなかでもトップクラスの12万作品!!
あなたの観たい、お気に入りがきっと見つかる!!
視聴方法は、スマートフォン、パソコン、テレビなど、
様々なデバイスで対応しているんで、好きなデバイスで視聴できるから楽しみ方は無限大!!
それがなんと月額500円(税抜)で見放題!!
低価格で高品質で圧倒的な作品数はdTVだけ♪
サービス内容は?
dTVには、以下の特徴があります。
・ドコモユーザー以外でも利用が可能!
・様々なジャンルがあり 12万作品以上が見放題!コレは圧巻!!の巻
・視聴デバイスが多彩!
・ダウンロード機能で通信料を気にせず手軽に楽しめます!
・倍速機能で動画をサクサク再生できる!
・高画質(4K・VR)に対応!!
ドコモユーザー以外でも利用が可能!
これは大きなメリットですよね!
従来であれば、ドコモユーザーになれば『こんなお得があります!』の特典として展開してもおかしくないサービス!
ドコモのケータイ回線をお持ちでない方でも、dアカウントを発行して会員登録をすれば
すべての人が動画見放題サービスが受けられ視聴できる。
様々なジャンルがあり 12万作品以上が見放題!コレは圧巻!!の巻
作品数の多さで超有名な動画サービス≪U-NEXT≫が14万作品と言われている!
その次に来るのが『dTV』の12万本である!
動画本数だけでなく、ジャンルの多さもdTVのメリットの1つだ!
ジャンルは以下の通り
・映画
・邦画
・アニメ
・海外ドラマ
・国内ドラマ
・韓流
・キッズ
・バラエティ
・オリジナル作品
・音楽ライブ
・レンタル
などなど全部で18ジャンル
映画から音楽まで幅広く配信!
見たい作品やお気に入りの作品が必ず見つかる!こと間違いなし
視聴デバイスが多彩(マルチデバイスで楽しもう!)
dTVなら、スマートフォン・パソコン・タブレットやテレビなど、
好きな場所、好きな時間、好きなデバイスで視聴できるから楽しみ方は無限大!!
≪おうちで家族と一緒に、休日のまとまった時間に、入浴中やおやすみ前に
通勤・通学時間に、子供が退屈したときに、みんなで盛り上がりたいときに、トレーニング中に、天気が悪い時に≫
時間場所を選ばすに視聴できるのがメリット!
さらに~
ダウンロード機能で通信料を気にせず手軽に楽しめます!
自宅にWi-Fi環境があれば接続時にお気に入りの作品や
あとで見たい作品をダウンロードしておけば、
通勤時や移動中、隙間時間でも通信料を気にすることなく気軽に楽しめます。
特にお子様がいらっしゃるご家庭は、お出かけ中の車内で視聴したり
買い物を待っているお子様に見せたり、ぐずってしまったお子様に見せたり
と大活躍!!!
※こちらは一部ダウンロード非対応の作品もあるのであしからず
倍速機能で動画をサクサク再生できる!
『作品はたくさん観たいけど、作品を観ている時間がない』という人のために
dTVには、≪倍速機能≫というものが搭載されています。
≪倍速機能≫とは動画視聴の速度を変える機能
まぁ、早送りってことですね。
設定はいたって簡単!
→ 動画視聴の設定画面から、動画再生の速度を変更するだけ!
速度は、「標準」「1.5倍速」「2倍速」の3段階から選択ができます。
単純計算、2時間の映画であっても、2倍速再生をすれば、1時間で最後まで観ることができます。
あくまで単純計算での話です♪
視聴する際は、できる限り作品の良さを知ってもらいたいため、早送りなどの機能は使用しないことが望ましいですが
中にはこのシーンはいらない!などあると思いますのでその際は有効活用していきましょう。
高画質(4K・VR)に対応!!
これは非常に素晴らしいサービスというか特長です。
他動画配信サービスの会社は、プラン(金額)によって
HD画質だったり、4K対応だったりするのが主流ですが
dTVはやはり違った!
月額は変わらない中、4KやVRに対応している!
もちろん視聴するデバイスやテレビ・モニターが4K対応していることが大前提である。
※VR視聴には、アプリ「dTV VR」が必要になります
※VRに対応した作品は、スマホでのみ視聴できます。
料金形態と決済方法(支払い)
料金はいたってシンプル
月額500円(税抜)で12万作品、18ジャンルが追加料金一切なしの見放題!!
dTVはNTTドコモが運営しているサービスですが、
「dアカウント」というアカウントを作れば、ドコモユーザー以外でも利用可能です。
ただしドコモユーザーかどうかで、支払い方法は異なります。
≪ドコモユーザー≫
・ドコモケータイ払い
・クレジットカード払い
≪ドコモ以外のユーザー≫
・クレジットカード払い
デビットカードでの支払いは原則できない
デビットカードでの支払いもできるという情報を見かけたのですが、dTV公式サイトには明記されていません。
dTVに問い合わましたが、基本的にはクレジットカードもしくはドコモケータイ払いでのお支払いということでした
check!
デビットカードとは、使うと自分の銀行口座からお金が自動的に引き落とされるカードのこと。
カードを作るのに審査がなく、15歳以上であれば作れるカードが多いのが特徴です。
支払いに利用できるクレジットカードの種類
dTVで使えるクレジットカードは、下記の4種類です。
- VISA
- JCB
- MASTER
- AMEX
ただし、国内で発行されたものでないと使えないので注意しましょう
まとめ
色々なジャンルを楽しみたい人
まずは低価格なものから始めたい人
家族で楽しみたい人
通信料を気にせず楽しみたい人
※自宅にWi-Fi環境があることが前提
上記に一つでも当てはまるのであれば是非おススメします。
もちろん無料お試しもありますので
まずは無料お試しで31日間使用して観ましょう♪
無料登録はコチラ
↓ ↓ ↓
-
前の記事
動画配信サービス!DMM.comってどーなの?大人なイメージが強い!? 2019.07.04
-
次の記事
≪有名6社の徹底比較≫VODって結果どこがいいの? 2019.09.21