WiMAX徹底比較!結局のところどこがいいの?何が違うの?
- 2019.05.23
- ネット通信

どうも~初心者ブロガーです♪
今回は今まで紹介してきたWiMAXに関して
結局のところ?と思われる方々のために徹底比較!
比較対象
◆BroadWiMAX
◆GOMとくとくBB WiMAX2+
◆BIGLOBE WiMAX2+
◆UQWiMAX
◆So-net モバイル WiMAX2+
◆DTI WiMAX2+
上記6社はユーザー人気が高いものを抜粋しました。
各社のプランと月額比較
プロパイダ名 | 1か月あたりの金額 | 特典 | |
ギガ放題 | 通常プラン | ||
BroadWiMAX | 2,726円(1~2ヵ月まで)
3,411円(3~24ヶ月まで) 4,011円(25ヶ月以降) |
2,726円(1~24ヵ月まで)
3,326円(25ヶ月以降)
|
1~2ヵ月まで1,285円引き(ギガ放題)
3~24ヶ月まで600円引き(ギガ放題) |
GOMとくとくBB WiMAX2+ | 3,609円(1~2ヵ月目まで)
4,263円(3ヵ月目以降) |
3,609円 | 最大34,500円キャッシュバック |
BIGLOBE WiMAX2+ | 4,780円(クレジットカード払い) | 3,980円(口座振替) | サービス開始翌月に10,000円キャッシュバック |
UQWiMAX | 3,880円 | 新規契約のみ3,000円キャッシュバック | |
So-net モバイル WiMAX2+ | 0円(初月)
3,380円(1~12ヶ月目まで) 4,379円(13ヶ月目以降) |
0円(初月)
2,780円(1~12ヶ月目まで) 3,695円(13ヶ月目以降) |
1~12ヶ月目まで1,499円引き
13ヶ月目以降500円引き |
DTI WiMAX2+ | 0円(1~2ヵ月目まで)
2,590円(3ヶ月目) 3,760円(4ヶ月目以降) |
3,500円 | 2か月無料! |
上記表を見る限り
月額料金だけで見た場合、初月から3か月目までは
1位:DTI WiMAX2+
2位:BroadWiMAX
3位:So-net モバイル WiMAX2+
という感じになりますね。
あとはキャッシュバックされる金額を
月額から引けば変わってきますが。
では、年間金額で算出して見てみましょう。
プロパイダ名 | 1年あたりの金額 | 特典 | |
ギガ放題 | 通常プラン | ||
BroadWiMAX | 39,562円(初年度算出) | 32,712円(初年度算出) | |
GOMとくとくBB WiMAX2+ | 15,348円(初年度算出) | 8,808円(初年度算出) | ※34,500円キャッシュバックを初年度で分配 |
BIGLOBE WiMAX2+ | 47,360円(クレジットカード払い) | 37,760円(口座振替) | ※10,000円キャッシュバックを初年度で分配 |
UQWiMAX | 43,560円 | ※3,000円キャッシュバックを初年度で分配 | |
So-net モバイル WiMAX2+ | 37180円 | 30580円 | |
DTI WiMAX2+ | 36430円 | 42000円 |
初年度のみで算出してみましたが
ダントツで
1位:GOMとくとくBB WiMAX2+
2位:DTI WiMAX2+
3位:So-net モバイル WiMAX2+
になりました。
ギガ放題での算出になりますが、通常プランで考えると
順位は変動します。
では、今度は縛りの3年間で計算してみましょう。
プロパイダ名 | 3年あたりの金額 | 特典 | |
ギガ放題 | 通常プラン | ||
BroadWiMAX | 128,626円 | 105,336円 | |
GOMとくとくBB WiMAX2+ | 117,660円 | 95,424円 | ※34,500円キャッシュバックを初年度で分配 |
BIGLOBE WiMAX2+ | 162,080円(クレジットカード払い) | 133,280円(口座振替) | ※10,000円キャッシュバックを初年度で分配 |
UQWiMAX | 136,680円 | ※3,000円キャッシュバックを初年度で分配 | |
So-net モバイル WiMAX2+ | 142,276円 | 119,260円 | |
DTI WiMAX2+ | 126,670円 | 126,000円 |
どうでしょうか?
3年間契約したときの合計金額です。
1位:GOMとくとくBB WiMAX2+
2位:DTI WiMAX2+
3位:BroadWiMAX
BIGLOBE WiMAX2+以外はそれほど金額に差が無い事がわかる
あとは使用できるモバイルルーターなどがどんなものなのか?
が決め手になってきます。
それではモバイルルーターを比較します
プロパイダ名 | 端末一覧 |
BroadWiMAX | Speed Wi-Fi NEXT W06 Speed Wi-Fi NEXT WX05 |
GOMとくとくBB WiMAX2+ | Speed Wi-Fi NEXT W06 Speed Wi-Fi NEXT WX05 Speed Wi-Fi NEXT W05 |
BIGLOBE WiMAX2+ | Speed Wi-Fi NEXT W06 Speed Wi-Fi NEXT WX05 |
UQWiMAX | Speed Wi-Fi NEXT WX05 |
So-net モバイル WiMAX2+ | Speed Wi-Fi NEXT W06 Speed Wi-Fi NEXT WX05 |
DTI WiMAX2+ | Speed Wi-Fi NEXT W06 Speed Wi-Fi NEXT WX05 |
どこも同じ端末を扱える状況となってます。
GOMとくとくBB WiMAX2+のみ1端末多い扱いとなってますが
どうせ使うなら高速通信のSpeed Wi-Fi NEXT W06がおススメですね!
端末のスペック一覧になります。
機種名 | 通信速度 | 重量 | エリア | 使用用途 |
Speed Wi-Fi NEXT W06 | 下り最大1.2Gbps | 125g | WiMAX2+ au 4G LTE | モバイル(中でも外でも) |
Speed Wi-Fi NEXT WX05 | 下り最大440Ⅿbps | 128g | WiMAX2+ au 4G LTE | モバイル(中でも外でも) |
Speed Wi-Fi NEXT W05 | 下り最大758Ⅿbps | 131g | WiMAX2+ au 4G LTE | モバイル(中でも外でも) |
続いて初期費用の比較をします
プロパイダ名 | 初期費用 |
BroadWiMAX | 0円 |
GOMとくとくBB WiMAX2+ | 3000円 |
BIGLOBE WiMAX2+ | 3000円 |
UQWiMAX | 3000円 |
So-net モバイル WiMAX2+ | 3000円 |
DTI WiMAX2+ | 3000円 |
初期費用はどの会社も一律3000円です。
こちらは、そんなに決める要素にならないですね。
まとめ
取り扱える端末に差異がない、金額面においても
そこまで差がない中、逆に選ぶ基準が難しいですね。
私がおススメするのは
BroadWiMAXになりますね。
あとは、各自で細かく調べていただき
自身あったプランやサポートなのか?
また対象エリアなど調べていただき検討しましょう♪
では、また会いましょう!
-
前の記事
現代は一人一台の時代!今人気の「BroadWiMAX」を徹底解説! 2019.04.20
-
次の記事
記事がありません