≪ポイ活≫ポイントタウンのメリット・デメリット!徹底解説する
- 2019.04.08
- ポイントサイト

本記事は『初心者』による『初心者』の為のポイントサイトのご紹介記事になります。
本日はおすすめのポイントサイト、ポイントタウン(Point Town)の
メリット・デメリットについてご紹介します。

『他のポイントサイトとなにが違うの?』など、ポイントサイト選びに迷うハズ。
そこでポイントサイト選びの基準として下記があげられる
・安心で安全(セキュリティ)なポイントサイトか?
・無料で運用できるポイントサイトか?
・ポイントが貯まりやすいポイントサイトか?
・ポイントを換金しやすいポイントサイトか?
本日紹介する『ポイントタウン』は
上記4つのハードルをクリアしている
超優良サイトで初心者の方にもってこいのポイントサイトです。
本記事では『ポイントタウン』のメリット・デメリットなどをお伝えし、
初心者の方におすすめする理由を紹介していきます。
ポイントタウンのメリット
・100円から手数料無料で換金可能
・「会員ランク制度」でショッピング利用時がお得になります
・家族紹介を使用すれば、他サイトより1.5倍はお得になる
・商品購入のレシートを送ってポイントGET!
・安心安全のGMOインターネットグループが運営
ポイントタウンのデメリット
・20pt=1円という低ポイントレート
・地道にポイント獲得の費用対効果が低い
ポイントタウンのメリット
ではポイントタウンのメリットから紹介します。
貯まったポイント交換は100円から換金可能(手数料無料)
『ポイントタウン』は貯まったポイントを手数料無料で100円から換金可能です。
他のポイントサイトに比べ換金のハードルが低いのが特長(他サイトでは「500円相当」「1,000円相当」などが主流です)
【100円相当】から交換できるルートは下記のとおりです。
楽天銀行 | WebMoney | Tポイント | Pontaポイント | ワールドプレゼントポイント | べジコイ |
GMO あおぞらネット銀行 | Vプリカ | WAONポイント | dポイント | GMOポイント | ベルメゾンポイント |
Amazonギフト券 | リクルートポイント | LINEポイント | au WALLET ポイント | ゲソコイン |
楽天銀行では「ハッピープログラム」という会員ランク制度があり
ポイントタウンで貯めたポイントを100円ずつ楽天銀行に振り込みすることで
効率よくランク条件を達成させることが可能です。
【現金交換以外のポイント交換ルートもある】
現金以外のポイント交換ルートでハードルが低いのは楽天ポイントで、
なんと最低1円相当のポイントタウンポイントを1円単位で楽天ポイントに交換する事が可能です。
「会員ランク制度」でショッピング利用時がお得になります
ポイントタウンでは5段階の会員ランクシステム搭載
最上位ランクの『プラチナ会員』となると、
ショッピングで獲得したポイントがランクボーナス(15%増)となって得られる
他サイトでもランクボーナス制度を導入しているが、
「最上位ランクで15%増量」は業界トップクラスです。

ポイントタウンのランクボーナスは

楽天市場 | Yahoo!ショッピング | dショッピング | LOHACO | セブンネットショッピング |
専門店
ビックカメラ.com | DHCネットショップ |
※同月に2回ネットショッピングをしている人は、ポイントタウンを経由しないと損をしている形となりますランクシステムは5段階ですが、
条件さえ達していれば
一気に該当ランクまでランクアップするシステムなので
短期集中型でショッピングをしてプラチナ会員になる事も十分可能です。
「お買い物保証制度」も完備の為、超安心!
万が一ポイントが加算されていない場合でも、
そのショッピングのポイントをポイントタウンが保証してくれるシステム
家族紹介を使用すれば、他サイトよりお得になる
※ダウン報酬は、2019年10月1日より案件ごとに
【10%~50%】の範囲内で設定変更されるシステムとなります。
ポイントタウンでは紹介した友達・知人・家族が獲得したポイントの
50%がボーナスとして貰えるシステムがあります。
このように『紹介した人物』が『あなた経由』で登録後、
ショッピング等で獲得したポイントに対してボーナスポイントが貰えるシステムを
「ダウン報酬制度」と呼んでいます。
商品購入のレシートを送ってポイントGET!(対象商品)
『テンタメ×ポイントタウン』というコーナーがあって、
対象商品購入レシートの画像を送ることでポイントがもらえます!
注意点
①貯まったポイントの有効期限がNO延長(有効期限:一年間のみ)
②600円相当のテンタメポイントがたまらないとポイント交換できない
ポイントタウンに登録したら、まずは『テンタメ×ポイントタウン』を要チェックや!!
安心安全のGMOインターネットグループが運営
東証1部上場のGMOインターネット株式会社のグループ会社
GMOメディア株式会社が運営する安心安全のポイントサイトです。
日本インターネットポイント協議会(JIPC)にも所属しており
健全で安全なポイントサービスとなっております。
JIPC所属のポイントサイト
・誠心誠意、サービス運営を行ってまいります。
・ユーザーの皆様の利益を損なうことのないよう努めます。
・ユーザーの皆様からのポイント交換は何時でもお受けします。
・サービスの終了やポイントの価値が変更する場合は、最低1ヶ月前に必ずご連絡いたします。
・上記内容を遵守しないぽインチサービス、会社の加盟は許しません。
ポイントタウンのデメリット
さて、ここまではメリットについてご紹介してきましたが
ここからはしっかりとデメリットの部分もご紹介していきます
20pt=1円という低ポイントレート
ポイントタウンは20pt=1円という低ポイントレートとなっています。
「ワンクリック1ptゲット」というバナーがあったとして
◆ポイントタウン → 1クリック → 0.05円獲得
◆ちょびリッチ → 1クリック → 0.5円獲得
◆ハピタス → 1クリック → 1円獲得
他ポイントサイトと比較すると一目瞭然でポイントの差がでます。
要は獲得できるポイントが少ないので他サイトと比較してかなり劣る要素となります。
地道にポイント獲得の費用対効果が低い
ポイントレートの内容に重複する部分ですが
ポイントタウンではアンケート回答やバナークリックなどで得られるポイントの費用対効果が低いです。
結果として地道にポイントを獲得したいと思っている人は
下記を俄然おすすめします♪
・infoQ
・テンタメ×ポイントタウン
まとめ
いかがでしょうか?
・安心で安全(セキュリティ)なポイントサイトか?
-
前の記事
≪ポイ活!≫ポイントインカムのメリット・デメリット!を徹底解説! 2019.03.17
-
次の記事
≪ポイ活!≫ポイントサイト紹介第四弾!! ショッピングでお得に貯めるなら【げん玉 Gendama】 2019.07.12